

キャラクターのプロフィール
名前:三島 平八 (みしまへいはち)
国籍:日本
格闘スタイル:三島流喧嘩空手
国籍:日本
格闘スタイル:三島流喧嘩空手

過去に参戦した鉄拳シリーズ



投げ技
技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
---|---|---|---|
裸締め (はだかじめ) |
相手に接近して ![]() |
投げ技 |
|
金剛落とし (こんごうおとし) |
相手に接近して ![]() |
投げ技 |
|
断頭手 (だんとうしゅ) |
相手の左側から接近して ![]() ![]() |
投げ技 |
|
奈落 (ならく) |
相手の右側から接近して ![]() ![]() |
投げ技 |
|
仁王砕き (におうくだき) |
相手の背後から接近して ![]() ![]() |
投げ技 |
|
放宙手 (ほうちゅうしゅ) |
相手に接近して ![]() ![]() ![]() ![]() |
投げ技 |
|
超ぱちき (ちょうぱちき) |
相手に接近して ![]() ![]() ![]() |
投げ技 |
|
ぱちきくらべ | 相手に接近して ![]() ![]() ![]() |
投げ技 |
|
火打ち石 (ひうちいし) |
相手に接近して ![]() ![]() |
投げ技 |
|
三島流・金剛壁の構え (みしまりゅう・こんごうへきのかまえ) |
相手の攻撃にあわせて ![]() ![]() ![]() ![]() |
返し技 |
|

固有技
技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
---|---|---|---|
閃光烈拳 (せんこうれっけん) |
![]() ![]() ![]() |
上・上・中 | |
ワンツーパンチ | ![]() ![]() |
上・上 | |
鬼哭連拳 (きこくれんけん) |
![]() ![]() ![]() |
上・上・上 | |
鬼哭連蹴 (きこくれんしゅう) |
![]() ![]() ![]() |
上・上・上 | |
鬼哭剛掌破 (きこくごうしょうは) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上・上・中 | |
鬼哭剛掌破・否 (きこくごうしょうは・いな) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上・上・特殊動作 | |
多聞殺・壱 (たもんさつ・いち) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上・中・中 | |
多聞殺・弐 (たもんさつ・に) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上・中・中 |
|
裏拳二段 (うらけんにだん) |
![]() ![]() |
上・上 | |
弐連剛掌破 (にれんごうしょうは) |
![]() ![]() ![]() |
上・中 | |
弐連剛掌破・否 (にれんごうしょうは・いな) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上・特殊動作 | |
門前払い (もんぜんばらい) |
![]() ![]() |
上・中 | |
破砕蹴 (はさいしゅう) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中 |
|
剛掌破 (ごうしょうは) |
![]() |
中 | |
挑発 (ちょうはつ) |
![]() |
特殊動作 | |
激剛掌破 (げきごうしょうは) |
![]() ![]() ![]() |
中 | |
激剛掌破・否 (げきごうしょうは・いな) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特殊動作 | |
五臓血塊 (ごぞうけっかい) |
![]() ![]() |
中 | |
右踵落とし (みぎかかとおとし) |
![]() ![]() |
中 |
|
ぱちき | ![]() ![]() |
上 |
|
三島流・封殺陣の構え (みしまりゅう・ふうさつじんのかまえ) |
![]() ![]() |
特殊動作 |
|
無双掌破 (むそうしょうは) |
![]() ![]() ![]() |
中・上 | |
無双鉄槌 (むそうてっつい) |
![]() ![]() ![]() |
中・中 |
|
冥鳳翼 (めいほうよく) |
![]() ![]() |
中 |
|
瓦割り (かわらわり) |
![]() ![]() |
中 |
|
地鎮砕 (じちんさい) |
![]() ![]() |
中 | |
鬼十字 (おにじゅうじ) |
![]() ![]() |
中 |
|
鬼瓦 (おにがわら) |
![]() ![]() |
ガード不能 | |
祟殺し (たたりごろし) |
![]() ![]() |
中 |
|
影生門 (えいしょうもん) |
![]() ![]() |
下 |
|
暗撃砕 (あんげきさい) |
![]() ![]() |
中・中 |
|
刎頸裏拳 (ふんけいうらけん) |
![]() ![]() ![]() |
上・上 |
|
刎頸剛掌破 (ふんけいごうしょうは) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上・中 |
|
刎頸剛掌破・否 (ふんけいごうしょうは・いな) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上・特殊動作 |
|
羅生門 (らしょうもん) |
![]() ![]() |
中 |
|
鰐下駄 (わにげた) |
![]() ![]() ![]() |
上・中 | |
真月旋 (しんげつせん) |
![]() ![]() |
中 |
|
剛掌烈破 (ごうしょうれっぱ) |
![]() ![]() |
中 | |
剛掌烈破・連 (ごうしょうれっぱ・つらね) |
![]() ![]() ![]() |
中・中 | |
裏旋空刃脚 (りせんくうじんきゃく) |
![]() ![]() ![]() |
中・中 |
|
玄空脚 (げんくうきゃく) |
![]() ![]() |
中 |
|
鬼神拳 (きじんけん) |
![]() ![]() ![]() |
中 |
|
左踵落とし (ひだりかかとおとし) |
![]() ![]() ![]() |
中 |
|
砕神掌 (はんしんしょう) |
![]() ![]() ![]() |
中 | |
影足 (かげあし) |
![]() ![]() ![]() |
特殊動作 |
|
天魔覆滅 (てんまふくめつ) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中・上 | |
天魔降伏 (てんまこうぶく) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中・中 |
|
金剛槍掌 (こんごうそうしょう) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中 | |
雷神拳 (らいじんけん) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中 |
|
風神拳 (ふうじんけん) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上 |
|
激斬脚 (げきざんきゃく) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中 | |
地斬脚 (ちざんきゃく) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
下 | |
奈落払い雷神拳 (ならくばらいらいじんけん) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中 | |
奈落払い踵切り (ならくばらいかかとぎり) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中・中 | |
奈落払い (ならくばらい) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
下・下・下 | |
空斬脚 (くうざんきゃく) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中 |
|
金剛掌 (こんごうしょう) |
立ち途中 ![]() |
中 | |
観音砕き (かんのんくだき) |
立ち途中 ![]() |
中 | |
踵落とし (かかとおとし) |
立ち途中 ![]() ![]() |
中・中 | |
伏龍脚 (ふくりゅうきゃく) |
しゃがみ中 ![]() ![]() |
下 |
|
万漢掌 (ばんかんしょう) |
横移動中 ![]() |
中 | |
万漢螺旋掌 (ばんかんらせんしょう) |
横移動中 ![]() ![]() |
中・中 | |
鬼下駄 (おにげた) |
(相手ダウン中) ![]() ![]() |
下 |

三島流・封殺陣の構えからの技
技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
---|---|---|---|
三島流・封殺陣の構え (みしまりゅう・ふうさつじんのかまえ) |
![]() ![]() |
特殊動作 |
|
封殺陣・破砕拳 (ふうさつじん・はさいけん) |
三島流・封殺陣の構え中 ![]() |
上 |
|
封殺陣・爆砕拳 (ふうさつじん・ばくさいけん) |
三島流・封殺陣の構え中 ![]() ![]() |
中・中 |
|
封殺陣・頭槌砕 (ふうさつじん・とうついさい) |
三島流・封殺陣の構え中 ![]() |
上段ガード不能 |
|

10連コンボ
A1 | A2 | A3 | A4 | A5 | A6 | A7 | A8 | A9 | A10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (B7へ移行可) |
![]() |
![]() |
![]() (C10へ移行可) |
![]() |
中 | 上 | 上 ☆ | 下 | 下 | 中 ☆ | 上 | 上 | 中 ☆ | 中 |
B1 | B2 | B3 | B4 | B5 | B6 | B7 | B8 | B9 | B10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - | 上 | 中 | 中 | 中 |
C1 | C2 | C3 | C4 | C5 | C6 | C7 | C8 | C9 | C10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - | - | - | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | 中 |
D1 | D2 | D3 | D4 | D5 | D6 | D7 | D8 | D9 | D10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上 | 上 | 上 ☆ | 上 | 中 ☆ | 中 | 下 ☆ | 上 | 中 | 中 |


当ページ内のコマンド表記説明
![]() |
レバーを矢印の方向へ短めに入れる |
![]() |
レバーを矢印の方向へ長めに入れる |
![]() |
レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
![]() |
白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
![]() ![]() |
レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
横移動中 ![]() |
横移動 ( ![]() ![]() ![]() ![]() |
しゃがみ中 ![]() |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
立ち途中 ![]() |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
![]() |
白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |
叩き付け、バウンド ( ![]() |
通常時、またはコンボ中にヒットさせることで相手を地面に叩き付ける効果がある技 コンボ中にヒット(一部の技は通常ヒット)させるとバウンドコンボ、またはタッグアサルトへ移行することができる |
ホーミングアタック ( ![]() |
相手の横移動にヒットさせることができる横方向に強い技で白い軌跡が出る |
チェンジ技 ( ![]() |
鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用の効果で、チェンジ技をヒットさせた瞬間に ![]() |
新技 ( ![]() |
前作から新たに追加された技 |
変更技 ( ![]() |
前作からコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
変更技 ( ![]() |
鉄拳タッグ2からアンリミテッドでコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
![]() |
鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用のタッグボタンを押す |